絵本専門店TapTapロゴ 0歳も120歳も絵本はみんなのともだち 絵本専門店タプタプへようこそ!!

すべての絵本は、出版社の許諾を頂いて掲載しています。

おなかペコペコ ソングブック
おなかペコペコ ソングブック
作:森野熊八・新沢としひこ絵:YUZUKO
出版社:すずき出版 価格:1,785円
歌う料理人「森野熊八」とシンガーソングライター「新沢としひこ」が子どもの食育に関して心をこめて作った本です。
子どもの食育の基本はやはり家庭でするものです。
おいしいものを食べたとき、「おいしい!!」と体中で味わったり、野菜や果物や魚たちがどんなふうに育ってきたかなどを歌ったり、体を使って表現したりと食べることの楽しさを伝えてくれています。
読み聞かせの童話やペーフサートの型紙もついていて、おまけにレシピもいっぱい掲載されています。


5月24日(日)午後3:00 ライフポート豊橋中ホールにおいて「新沢としひこ わくわくセミナー」を開催します。
新沢さんの魅力いっぱいの楽しいセミナーです。 詳しくは当サイト内のイベント情報をご覧ください。
まくらのせんにん さんぽみちの巻
まくらのせんにん さんぽみちの巻
作・絵:かがくいひろし
出版社:佼成出版 価格:1,360円
まくらのせんにん、しきぶとんのしきさん、そして、かけぶとんのかけさんが繰り広げるひと助けのお話です。
寒くてガタガタふるえる年老いた木に出会えばくるんであげ、親とはぐれて、かえることのできない卵に出会えば包んで暖め、(かえった卵はなんと・・・。)霜にやられて元気のないだいこん畑に出会えば、畑ごとおおってあげ、と、いうぬくぬく話です。
かがくいさんの描く登場人物はやわらかく、ユーモアのある線で描かれているのが特徴で、見る人の心をほぐして、優しい気持ちにさせてくれるものがあります。
かがくいひろしさんは5年前50歳で絵本作家としてデビューしました。
かがくいさんならではの独特のやわらかい線が魅力的です。
その人柄は学校勤務、人形劇に関わってきたというプロフィールからうかがい知ることができます。
オオカミのおうさま
オオカミのおうさま
作:きむら ゆういち 絵:田島征三
出版社:偕成社 価格:1,470円
ものすごいドジで格好つけたがりやのオオカミがいました。
いつも失敗しないようにととても気を使っていました。
ある日格好つけながら岡を登っていたオオカミでしたが、ドジって崖から谷底へ落ちてしまいました。
そして思わぬ展開に息を呑んでしまいます。
こんなオオカミがいてくれたら絶対に面白いです。
ドジさ加減がたまらなく笑えます。
待望のオオカミシリーズの第4弾!!
絶妙な文と迫力のある絵がオオカミの心情を語ってくれています。
キング牧師の力強いことば(マーティン・ルーサー・キングの生涯)
キング牧師の力強いことば
(マーティン・ルーサー・キングの生涯)
作:ドリーン・ラパポート 絵:ブライアン・コリアー 訳:もりうちすみこ
出版社:国土社 価格:1,575円
1929年ジョージア州アトランタで生まれたキング牧師の生涯を描いた絵本です。
キング牧師の子どもの頃は、黒人と白人の差別はいたるところにありました。
そんな迫害の中でも暴力ではなく言葉の力を信じて差別や平和を訴え続け、10年にも及ぶ行動を通じて民衆から尊敬されたキング牧師を力強い絵で描ききっています。
黒人初のオバマ大統領の誕生は大いに意義のある出来事であり、チェンジする時代がきているとこを気ずかせてくれています。
うしはどこでも「モ〜!」
うしはどこでも「モ〜!」
作:エレン・スラスキーワインスティーン 絵:ケネス・アンダーソン 訳:桂かい枝
出版社:すずき出版 価格:1,470円
動物のなき声世界ではなんと言って鳴くのでしょうか?
スペインのいぬはグァウグァウ。
フランスのいぬはワウワウ。
日本のいぬはワンワン。
国ごとでこんなにも違っているのは面白いです。
でも牛の鳴き声は「モ〜〜!!」万国共通です。
迫力のある絵は動物の元気のいい鳴き声が聞こえてきそうです。
たこやき ようちえん
たこやき ようちえん
作・絵:さいとうしのぶ
出版社:ポプラ社 価格:1,155円
ほかほかおいしそうに焼けたたこ焼きが出来上がりました。
かわいいたこやきたちは幼稚園に行きたくて仕方ありません。
たこ焼き屋のおじさんはたこやきたちを幼稚園に行かせることにしました。
おじさんにお弁当をつくってもらったたこやきたちは迎えに来てくれる先生を待っていました。
そこに現れたのは・・・。
かわいいたこやきたちと頼もしくてかわいい先生たち、こんな幼稚園で遊べたら毎日楽しくて面白いです。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年